公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
金牌娱乐app_金牌娱乐注册-官网

高校生のための大阪市立大学先端科学研修

2011年09月30日掲載

平成23年11月3日(木)に杉本キャンパスにおいて、「高校生のための大阪市立大学先端科学研修」を開催します。このイベントは、研究者が直に案内?説明し、質問に答えることで、高校生のその分野の興味関心を深め、学習意欲を高めることを目的として、大学祭の実施時期にあわせて研究室を開放するものです。 多数のご参加をお待ちしています。

実施日時 平成23年11月3日(木) 集合時間 12時45分 又は13時15分 (下記一覧表参照)
実施場所 大阪市立大学 杉本キャンパス 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3丁目3番138号
集合場所 杉本キャンパス内 工学部A棟1階 大講義室

コース?募集人員?実施研究室?研修内容

Aコース 文学部 言語応用学教室  衣笠 忠司 教授
【集合時間】 12時45分
【実施時間】 13時00分~14時30分
【募集人員】 15名まで
これまでの研究では個人的な主観で母語話者が自分の言語はこういう特徴があると言っていることをもとに言語研究は行われてきました。辞書を編纂する場合も、その語義や用例は編集者たちが考えたものにすぎず、それが適切なのかどうかは不明でした。そこで、書き言葉や話し言葉を電子化した言語資料であるコーパスを基に、言語研究をしようというのがコーパス言語学です。これによって、辞書では語義は頻度が高いものから並べられ、用例は頻度が高いものから選ばれるという客観性の高いものになっています。言語の仕組みを探る場合も用例は自分で作るのではなく、コーパスから探します。そこで、コーパスから用例を探すということを体験してもらいます。自分の集めた(今回は講師が集めておいた)英語や日本語のコーパスを、検索ソフトを用いて必要な情報を得ます。インターネットを用いて4億語以上ある英語のコーパスを検索して必要な情報を得ます。Web上の情報をコーパスとみたて、Googleや特別な検索エンジンを用いて日本語や英語を検索し、必要な情報を得るといったことをします。
Bコース 理学部 物性物理学超低温研究室 畑 徹 教授
【集合時間】 13時15分
【実施時間】13時30分~14時30分
【募集人員】 20名まで
絶対零度への挑戦をしながら、絶対零度付近で起こる不思議な現象の解明をめざした研究をしています。 具体的には、絶対零度でも液体状態にあるヘリウムが粘性を消失する「超流動」現象に絡んだ様々な不思議を研究しています。空間的に等方的な超流動 相と異方的な超流動相が存在すること、常に一定の大きさである渦(量子渦)しか存在しないこと、また、空間の対称性が宇宙の対称性とよく似通っていることなどから、自然の本質解明に関係した研究を進めています。 研修としては、液体窒素を用いた低温実験を体験していただきます。
Cコース 工学部 通信システム工学研究室  原 晋介 教授
【集合時間】 12時45分
【実施時間】 13時00分~14時30分
【募集人員】 15名まで
携帯電話やインターネットを使って、自分自身の毎日の健康状態がチェックでき、お医者さんがアドバイスをくれるようになったら便利だとは思いませんか。本研究室では、「あたかも24時間お医者さんが付き添っていてくれているような環境」を創るためのセンサー技術と情報通信技術を紹介します。実際に装置を体に付けてもらい、そのような環境を体験してもらいます。
Dコース 生活科学部 居住環境学研究室  永村 一雄 教授、井川 憲男 特任教授
【集合時間】 12時45分
【実施時間】 13時00分~14時30分
【募集人員】 15名まで
太陽が出ているときと出ていないとき、また、朝?昼?夕方で、地上の明るさが大きく違うのはよくわかります。これは、太陽の位置(高度)、雲の有無や種類、大気の状態などによって、太陽の明るさだけでなく空の明るさも大きく変化するからです。空はその時の天候状態によって明るさの分布も大きく変化します。 この分布の相違を、できるだけ正確に求めると、いろんな分野での応用に役立つことが判っています。たとえば、太陽電池の発電量予測、窓からの自然光利用、室内の冷房や暖房などの高精度な設計には不可欠です。そこで、研究室では、太陽と天空の明るさや熱放射を精密に計測すること、そして、それをいくつかのモデルに表現することを試みています。幸い、世界的にみてもトップクラスのモデル化に成功しています。ぜひ、この機会に、先端研究の一部に触れてみませんか?

申込方法等

申込方法 往復はがき
(1)参加コース(A~Dのうちから1つ) (2)高校名 (3)学年 (4)住所 (5)氏名(ふりがな)  (6)電話番号を明記のうえ、下記まで送付してください。
送付先 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪市立大学 学務企画課「先端科学研修」担当

Eメール
標題を「先端科学研修」として、(1)参加コース(A~Dのうちから1つ) (2)高校名 (3)学年  (4)住所 (5)氏名(ふりがな) (6)電話番号を明記のうえ、下記アドレスまで送信してください。
送信先 Eメールアドレス:申込アドレス
Eメールでお申込みいただいた方にはメールで受講許可書をお送りします。
注)迷惑メール拒否を設定されている方は、上記のメールアドレスを受信可にしてください。

大阪市立の高等学校の生徒は、それぞれの学校を通じて申込んでください。
お伺いした個人情報は、研修に関する連絡や今後の企画の参考のためのみに使います。
申込期限 10月20日(木)当日消印有効、定員を超えた場合は抽選となります。
問合先 大阪市立大学 学務企画課「先端科学研修」担当  
電話:06-6605-3504 

マップ-集合場所:工学部A棟1階大講義室


項目 詳細
開催日 2011年11月03日(木)
12:45 - 17:00

このカテゴリー内のナビゲーション

お知らせ